fc2ブログ

あわび情報 No.2 の訂正です!(重要)

先日の『あわび情報 No.2』において緊急連絡事項(訂正)です


サンプル配布の半券についてです


大阪フィッシングショーのサンプル配布方法について、入場券の半券が必要としましたが、どうやらチケットは全て回収されるようですので、今回の配布は「入場券の半券無し」で、行うことにします。

っと、いうことはですよね 

これに伴い、当日券の方・中学生以下の方も配布対象となります


ただし、別のルールを設けようと思いますので、引き続きブログチェックをお願いします


ブースはですからね 宜しくです

CA6BLEEQ.jpg

また新しい情報が入り次第、ジャイアンブログでも紹介していきますね なお、あわび本舗Blog・ニュース2009でもチェックできますんで、ヨロシクです


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへランキングアップのために『応援ポチっとなぁ~』をヨロシクですぅ
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーサイト



あわび情報 No.2  そしていつのも・・・(^0^)

みなさんのお待ちかねであります、フィッシングショーOSAKA 2009も残すところ1週間ですね

そこで、今日は前々回のブログでもお知らせしてました『あわび情報』の第2弾です


今回の告知内容はといいますと、ジャイアンもお世話になっております『ダミキジャパンのサンプル引換券』 です

あわび本舗の隣のブースで出展していまして、闘魂ジグチヌまうすりんまうすりん のサンプル配布を行います
mlin_bpop.jpg

jig_b.jpg
tinu_m_b.jpg


気になる交換方法はといいますと、数点気をつけないといけない点があるのでよく読んでくださいね


下の画像をプリントアウトし当日スタッフに持っていく か、携帯のカメラで画像を残して当日スタッフに見せる ようにしてください

ジャイアンの一押しアイテムは

CALZXU4F.jpg

もちろん、何でも釣れちゃう『まうすりん』です

ジャイアンもメインはエギングなんですが、これを持ってるとアオリが釣れない時の暇つぶしなんかにも最高です ガッシーを始めハタなんかも釣れちゃうんですよ エギングバックに『まうすりん』は入ってないと駄目でしょう みなさんも、この機会に是非使ってみてください 

アクションは至って簡単です 岸際をリフト&フォールさせたり、キャストし底まで沈めズル引きでもいいですし2段シャクリや細かなシェイクダウンを繰り返してもいいですよ ねっ簡単でしょ


交換時に前売入場券の半券のない場合はお渡しできませんので、ご注意下さい。
ticket_jpg_300px.jpg

これは十分に注意してくださいねせっかく来ても半券が無いばっかりに貰えないっていう悲しい結果にならないでくださいね

お一人様1個限りで、出来るだけ多くの皆様にお渡しさせて頂きたいので、宜しくお願いします。

当日券は半券があったかどうか、分かりませんのでご注意下さいね

なお、中学生以下の方は半券がないと思いますので、今回のサンプル企画には参加できません申し訳ございませんがご了承の程、宜しくお願い致します


サンプルは両日ともある程度の数量を用意しておりますが、人気が偏った場合は、違うサンプルをお渡しする場合があります

またサンプル企画は無くなり次第終了とし、以後はステッカー配布となる場合もありますので早めにどうぞ
(カラーサイズ等は選べませんので、ご了承をお願い致します。)


以上が、あわび告知です すごいですよね みなさんも是非早めにあわび本舗ブースまでお越しくださいね




さて、ジャイアンネタはといいますとで釣りにも行けず、寂しん坊でコタツに入りペタペタをやってました

風も強いから、JINGO ロケッティア3.5サブマリン オレンジエビ そう、ファーストシンキングモデルを出しちゃいました 

そして、あわび本舗 アワビシートはと、いいますと 以前から欲しかった『重見あわび ナイトレッド』を某釣具店で見つけ買っちゃいました 結構人気で何処も売り切れだったんで即バイトしちゃいました

DSCN39390.jpg

それに、カルペアワビ(ブラック)&日本アワビ(イエロー)をチョイスし、こんな具合にコーディネイトしちゃいました

DSCN39410.jpg

DSCN39420.jpg

ペタペタばかりで釣りに行けるのはいつだろう・・・・・雨が上がったら強行突破で行きます

では、みなさんまた あっ、ジャイアンに新しいアイテムが間もなく届きます また報告しますね


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ランキングアップのため『応援ポチっとなぁ~』をヨロシクですぅ
ブログランキング・にほんブログ村へ

Bassまうすりんジャイアン仕様!

昨日のホゲリショックから立ち直れないジャイアンです

さてさて、昨日の釣行で一緒になったGROWメンバーの大ちゃんに、『Bassまうすりん、見せて』って、お願いされたんですよう

それもそのはず、ジャイアンが住んでる町には売ってないですからねぇ



だから、今日は宣伝しちゃいます(大ちゃん見てる

bass_m_b_jpg.jpg


ジャイアンがお世話になってる、DAMIKI JAPANが発売しているんですが、簡単に言うとスカートも着いてるんでハンハンジグみたいな感じなんですが、何が違うかって言うとヘッドとフックが直付じゃなく、ヘッド部分とフックが単体でリングによって繋がってるってところです

DSCN3931.jpg

ハンハンとかはジグヘッドに直でフックが着いてるのに対し、Bassまうすりんはリングで繋がってるんで、流れのあるところでフローティングタイプのワームなんかだったら、着底しリングの遊びの分ユラユラと流れだけでアピールすることができます それと、ただ巻きでもしっかりとスイムしてくれるんで問題なく誘うこともできますよ かなりの優れものです
(ソルト用のまうすりん、チヌまうすりん、まうすりん用ワームも出てるんで興味がある方は上のDAMIKI JAPANをクリックしてください

後は、自分の好きなワームをSETすれば完璧です


ジャイアン流はといいますと、ジャイアンはツネキチワームが好きなんでスティックシャッドやバスボックリ等をSETし使ってます
DSCN3934.jpg

良い感じでしょ 

この冬の渋い時季に、フッキングまで持ってはいけてるんで確実に釣れますよ(画像を送れなくて近藤社長すみません・・・・・)

ジャイアンは、16/1オンスが好きでまうすりんボックスにも各種入れていってます
DSCN3935.jpg


Bassやってて、ジャイアンの近くにお住まいの方で興味がある方はフィールドで会ったら声かけてください お見せします


釣りにも行こうかと思ってたら昼頃からがパラパラと落ちてきました・・・・・。 せっかくの5連休なのにぃ

明日はチャーミーさんのSHOPにでも遊びに行こう


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  ランキングアップのため『応援ポチっとなぁ~』をヨロシクですぅ
ブログランキング・にほんブログ村へ

あわび情報No.1!そして、今日の報告。

いやぁ~、相変わらず寒いですなぁ・・・・・ そして風にも悩まされているジャイアンです

今日は、ブログテーマが2つあります


まずは、お世話になっているあわび本舗 ・ DAMIKI JAPAN 2009フィッシングショー情報No.1です

今年も、2月7・8日とインテックス大阪3号館・6号館で開催されます

もちろんジャイアンも行きます

そこで、あわび本舗のブース案内をいたします 6号館Bゾーンで、ちょうど会場中央付近に猫バルーンを揚げてみなさんのお越しをお待ちしております 3小間なので、目立つと思います

CA6BLEEQ1.jpg

いい位置にあるでしょ 赤丸のところです 

後ね、いろいろフィッシングショー情報&特典なんかもジャイアンブログでもアップしていきますので、お見逃しなく




さてさて、今日は昨日ブログアップしていたようにBass釣りに行ってきました

結果から言います 

ホゲです・・・

朝、9時にチャーミーさんのSHOPに行き、10時前にはフィールドに到着

DAMIKI JAPAN Bassまうすりんにツネキチのスティックシャッドを半分に切りSET

丹念に底を探索するも、全然アタリがありません・・・。 

そっ、その時、『きたぁ~』ってロッドをいい感じに曲げてるチャーミーさん サイズも40後半くらいの良いサイズ 流石です 

その後、チャーミーさんは2本追加し計3本上げました

残るはジャイアンなんですが、一向にアタリすらありません そこに1本の電話が『ひょっとして、○○の野池で釣りしてません』ってSQUID GROW高知県支部  makioさんからでした よく分かったなぁ~って思ったら、すぐ上の道路を車で通ったみたいで『釣ってますよ』って言ったら、Uターンしてきてくれました

いろいろと世間話をしながら釣ってる時でした チョンチョンジャークをしていると、コンコンってアタリが

バシッって合わせを入れた途端、ドラグがジィ~~~~~~~~~~ヤバイって思いドラグを閉めるが時すでに遅し・・・・・ストラクチャーに巻かれ痛恨のバラシ

今日唯一のアタリでフッキングも成功したのに もう心が折れちゃいまして、その後1時間あまりやったんですが集中力がありません っということで納竿となりました

そして帰宅途中に、やりました 恐怖のジュージャンを

敗者はこの人です
DSCN3921.jpg

いやぁ~ホゲても嬉しいジュージャン勝利です このジュージャンは敗者が全てを行う恐怖のルールでして、販売機からジュースを取り手渡しもしなくちゃいけません

見てください このふてくされた顔まずは同行した大ちゃんに
DSCN3925.jpg

そして、カメラマンのジャイアンに
DSCN3926.jpg

チャーミーさん、ご馳走様でした

このリベンジは、明日って思ったんですが予報です また天気を見ていってきます


何度も言いますが、あわび本舗&DAMIKI JAPAN 2009フィッシングショー特典情報はお見逃しなく


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ランキングアップのため『ポチっとなぁ応援』をヨロシクですぅ
ブログランキング・にほんブログ村へ

明日は行ってきます! Bassに(^0^)

やっとやっと長かったインフルエンザ闘病生活からJrも復活を遂げ、明日から学校復帰になりました

そして、はれて自由の身になったジャイアンです 超~嬉しいぃ~


そんなこんなで、いよいよ釣り始動します

明日は、エギングにと思ってたんですがジャイアンのホームのピンポイント天気予報を見ると、風速7~8mの予報・・・・・

エギングは厳しいなぁ・・・・・。

いやいや、もう1つの釣りがあるじゃないですか そうです Bassに決定

そうと決まれば、プルルルルゥ~チャーミーさん、明日Bass行こうや』って電話を入れ、即答で『釣れてるから行こう』って返事で、明日は2人で行くことが決定です

今までBass用リールに巻いていたのがPEでして、この時季の風ではまったく何をしているか分からないくらいラインがふけますんで、フロロに巻き変えました


さあ、これで準備万端 明日はDAMIKI JAPAN Bassまうすりんに各種ワームをSETしたやつで釣ってきます



それと、今日の昼間にジャイアンの携帯に1本の電話が それは注文していたランドセルが届いたって連絡電話でした

そして、晩に家族全員で受取に行ってきました

ジャイアンJrは帰宅後大ハシャギで、背負っては鏡の前でポーズを決め込んで下ろしては眺めてを繰り返してます 

自分たちの時も、こんなに嬉しかったんだろうか その姿を見てると自然にジャイアン夫婦の顔も笑顔に

こんなランドセルを買っちゃいました

DSCN3919.jpg
DSCN3917.jpg

なかなか可愛い水色のランドセルです 入学前にボロボロにされないようにしないと



では、明日Bass行ってきます

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ランキングアップとジャイアンJrのランドセルに『ポチっとなぁ~』をヨロシクですぅ
ブログランキング・にほんブログ村へ

釣りに行けない時は、お買物^^;

さてさて、今日は仕事明けで帰宅するとJrもボチボチ良くなったのかコタツで

『父さん暇

って、『誰のせいで暇なんじゃい

そんなこんなで、昼からドライブがてら隣町へ行くことになりました


1番下の子が、4月から小学校に入学するんでランドセルを見に行ってきました

今って、いろんなカラーのランドセルがあるんですね ジャイアン達の頃は、男は黙って『ブラック、女も黙って『レッドって感じだったじゃないですかぁ

Jrに『何色がいいの』って聞くと、『水色』なかなか可愛い色なんですが高学年になった時は飽きるんじゃないかなぁ・・・って思ったジャイアンでした

これが良いって言うから仕方がないかって嫁さんとも話し、注文をしてきました


そして、そろそろ帰ろうかなぁ~って思ってた時に、チャーミーさんから電話が

内容は大したことではないんですが、そう言えばジャイアンの好きなtsunekichiスティックシャッドが入荷したってのを聞いて堪らずSHOPに行って来ました


そして、いろいろチャーミーさんとも話しをしながらジャイアンが買ったのがこれ

DSCN3907.jpg


まずジャイアンが、陳列を見てビビッってきたのがウォーターメロンネオンフレーク

DSCN3910.jpg
DSCN3911.jpg

画像ではいまいち分かりにくいんですが、ラメが効いてていい感じです


その次にビビッってきたのが、ミノーイッシュゴールド

DSCN3908.jpg
DSCN3912.jpg

ジャイアンにしては珍しく、クリアにゴールドのラメ入りです

これにDAMIKI JAPAN BassまうすりんをSETし、早く釣りに行きたいです

bass_m_03.jpg




そして今日はもう1つ

釣場で釣った写真を撮るのに今まで苦労してたんですよね カメラを置くのに平らなところを探したりと・・・・・

フラァ~っと立ち寄ったカメラ屋さんで見つけちゃいました

DSCN3913.jpg

これで、地磯に行っても困りません しかも980円と安かったです

釣りに行く準備は着々と整ってるんですが、行けてません・・・ 天候回復待ち状態です

今週は明日仕事に行けば5連休 釣り行けるといいなぁ


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへランキングアップのため『ポチっとなぁ~』をヨロシクですぅ
ブログランキング・にほんブログ村へ

めちゃくちゃ悩んでます・・・。

みなさん、ジャイアンはインフルエンザにも感染せず、なんとか生きております

でも、Jrはまだ38度台の熱から復活できずにおります 見てると可哀想です


そんなこんなで、今日も1日の中にこもりっ放し・・・・・ストレスバロメーターもMAXにきています

いろいろと、お友達のブログに何度も訪問したりと暇地獄に陥ってます

誰かジャイアンを拉致してくれぇ~


そんな中、ジャイアンがお世話になっているあわび本舗さんあわび本舗Blog・ニュース2009にフィッシングショーの時のプレゼント企画やプレゼントキーワードが出ております

フィッシングショーに行かれる方は要チェックですよ



話は変わり、最近ジャイアンはすごく悩んでることがあって、是非皆さんの意見を参考にしたいと思いブログアップしました

それは、リールのことでして次に買うリールのことで悩んでます・・・・・

第1候補としてこれ

fuugetu_i1daiwa-00021.jpg

ダイワのイグジスト2506です

しかも、いろんな釣りに対応したいと思い25062508にしようかも迷っており正直困ってます・・・ 2506にしてスプールを2508も購入して対応するのがいいのか、2508を買って2506スプールを購入したほうがいいのかも迷ってます


そして、第2候補はこれ

mi1120jp-img450x500-1219112420modmsg64875.jpg

シマノ ステラです

ステラにしたとしても、これはこれで、2500Sにするか3000Sにするかでかなり迷っております


誰か助けてくれぇ~


まぁ、予備スプールは購入する予定なんですがイグジストの場合なんかも最大ドラグが違うでしょ リールに詳しくないジャイアンは困ってます


皆さんの貴重なご意見をお待ちしております


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへランキングアップの『ポチっとなぁ~』をヨロシクお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ

読書でまったりと!

みなさん、昨日のブログの最後にJrが熱出したって言ったじゃないですかぁ 

今日朝1番で病院へ行って来ました 

看護師さんに『ジャイアンJrさ~ん』って呼ばれて診察室に入ってる姿を見てるとフラフラです 


そして、検査結果が


ドクターが『お父さん流行のインフルエンザですって言われました

とうとうジャイアン宅にもインフルエンザウイルスが訪問してきちゃいました・・・ 

家族全滅にならないように気をつけます っが、早くもジャイアンが調子悪いです

仕事も休めないんで早めに治します



そして今日は、例の物を買いに近くのローソンへ病院帰りに寄ってきました

DSCF1128.jpg

みなさんは買いましたか フィッシングショーOSAKA 2009 の前売り券を

ジャイアンがお世話になってるあわび本舗 & DAMIKI-JAPAN も出展してますんで見に行ってくださいね

ジャイアンも今からワクワクしてます ジャイアンを見かけたら声かけてくださいね

ランキングアップのために『応援ポチっとなぁ~』をヨロシクお願いします

    
       にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



そして無事にチケットも購入したし帰ってJrとのんびりしよ・・・・・


・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・


あっ 今日は22日、ということは昨日この雑誌が発売やったんや すっかり忘れてた

DSCF1132.jpg

今回は、09年最新スクープ特集があるんで買おうっと思ってたんやった

来月のフィッシングショーの各ブース配置図を見ながら、効率よく新製品を見て回るために研究中です

この特集の中でも、ジャイアンはMegabassエギの記事が目に留まりました

バスでも有名なメガバスがどんなエギをだすのかが、今から楽しみです 伊藤社長のことだからこだわってるだろうなぁ~ 

フィッシングショーに行けない方のために、画像はしっかり撮ってきますんで、乞うご期待


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

ジャイアン流あわびチューン!Part・1

今日から3連休のジャイアンです・・・っが 初日は雨

なんか今年に入って休みと天気のリズムが合わなくシャクリに行けないです


だから今日はジャイアン流あわびチューンを紹介しますあくまでジャイアンの考えですからね

ジャイアンの愛用のアワビシート、そう モニターを務めているあわび本舗のアワビシートです

ジャイアンも他社のフラッシングシートなんかと貼り比べてみたんですが、何が違うっていうと、だんとつに薄さですね あわび本舗製はごわついてなく局面にもストレス無く貼ることができ大変満足しております(普通は局面に貼るとしわができるでしょそれがないです。) だから、ジグヘッドにも綺麗に貼ることができるんです



ランキングアップのため『応援ポチっとなぁ~』をヨロシクお願いします

     
        にほんブログ村 釣りブログ エギングへ


まず、準備するものは貼りたいルアーですよね。今回はエギで紹介します

DSCN3893.jpg

ジャイアンがいつも心がけているのは、エギ本来のシルエットを保ちつつ、フラッシング効果を高めるってことです

どういうことかといと、背中&下地のカラーを重視し海中でのコントラストを失わないようにしないといけないと考えてます フラッシングばかりに気をとられ、肝心のシルエットを無視しては駄目だと思うんですよね

エギのカラーにも、濁ってる時はオレンジ(金)とか、澄んでいる時なんかはピンク&ナチュラルカラーといったシルエットをハッキリ見せる大切なポイントもあるんですよね バスをやっててもカラー次第でシルエットに差が出て釣果に差が出ることを教えられ、カラーローテーションの大切さを実感したところです。



そんな訳で、ジャイアン流貼り方というと最近は背中&腹に貼っております これはみなさんも経験があると思うんですが、アオリが背中側からエギを抱く&腹側からエギを抱くといった活性の違いでの掛かり方を経験していると思います。

っということは、アオリは上からも下からもエギを見てるって事ですよね そうだったら上だけでなく下にも貼ったほうがアピール度が変わるんじゃないかと思い貼ってます

また、最近のマイブームはサイドライン貼りです これで、360度どの角度からもフラッシング効果が期待できると思います(下の画像で分かりますか グリーンアジのほうにサイドラインを施してます

DSCN3901.jpg
DSCN3902.jpg

実際、オレンジの背中の中にブラック系のアワビシートを貼ると『あれはなんだ』って感じになるでしょ 人間も一緒で駐車場とかでキラキラ光るものがあれば『なんじゃあれ』って思うでしょ

だからちょっとした変化を付けてあげれば良いと思ってます

そして、もう一つは背中と腹に貼るのはまったくの正反対のカラーを貼るようにしてます これは、例えば烏賊が背中側からエギをジーっと見ていたとします。そこにブラック系のアワビシートを貼ってると烏賊も目が慣れますよねそこでジャークさせヒラを打たせた時にエギの腹には正反対のカラーを貼ってると『おっ』って思うと思うんですよね そういった変化が大切だと思います

人間もいつもいつも米を食べてると飽きちゃって、たまにはラーメンとかも食べたくなったりするでしょ そんな感じでいつもイメージしあわびチューンを施してます

実際これにしてから釣果が変わってきたしぃ

そして今日はだったんで、至福の時間を過ごしてました

DSCN3897.jpg

エギパラステッカーは特に意味はありません 以前、出演させてもらった時にゆうこお姉さんから貰いました

あっ そういえば今日、釣りビジョンで墨族の大伴さん(ボス)を先生に徳島ロケのエギパラ初回放送が22時からありますんで見てあげてください


まぁ、貼り方はあくまでジャイアン流ですのでクレームは受付けませんよ

みなさん、ジャイアンの地元ではインフルエンザが大流行してます 実はJrも夕方から38℃越えの熱が出てます こりゃあ、明日も病院行きっぽいなぁ

また、暇な時にはジャイアン流エギング&バスを、みなさんにお伝えしていきたいと思ってます


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

GROW新年会^^

昨日は雨・・・今日は天気が回復 っということは・・・そうです突風です

Jrが昨日、日曜参観だったから代休なんで釣りに連れて行ってやろうと思ってたんですが、この風ではどの釣りも厳しいです

新年に入って、仕事の休みと天候がなかなか合いません・・・ 

まぁ、焦っても仕方がないので釣りに行けるときまで体力温存ですね



さてさて、先週の土曜日(17日)にいつもジャイアンがお世話になってるチャーミーさんのSHOP GROWの新年会に行ってきました

連れて行ってもらうはずの子が急に発熱 ジャイアンはビールを飲むのをあきらめ自分の車で会場へ

この日は、GROWメンバーさんを始めGROWを中心にシーバスをやっている方々も参加し約20名の男男(店長以外みんな男・・・ちょっとむさ苦しいですが)の男祭り2009新年バージョンでしてBassのメンバーさんは愛媛から、そして釣りがてら徳島からも参加してくれてました

ジャイアンはお酒を飲まなくてもテンションを出来るんで、8人がけのテーブルでチャーミーファラオ・徳島からのボスさん・アニキマンさん・シーバス部門のゴリ君オヤジ君で、釣りの話&そしてゴリバス社長のゴリ君の1人爆裂トークで大盛り上がりでした

まぁ、楽しい時間は過ぎるのも早く2時間飲み放題は、あっという間に終わっちゃいました

そして、某飲食店の前でメンバーさんたち全員で記念撮影

DSCN1900.jpg

みなさん、今年も爆釣祈願です


そして、ジャイアンは次の日も仕事だったんで、1次会で帰路に着きました

今回の新年会で思ったことが、釣りを始めこんなにいろいろなジャンルの方々に会うことができ、交流が持てるってスバラシことですよね 今後も『SQUID GROW』活動にも力を入れどんどんと交流をしていきたいと思っているジャイアンでした


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへランキングアップのために『ポチっとなぁ~』ヨロシクですぅ
ブログランキング・にほんブログ村へ

高知出張!!そしてお買物^^

今日は仕事の会議があり、高知市内へ出張でした

職場の同僚と9時過ぎに合流し、いざ3時間のドライブへレッツゴゥ~

いろいろな話をしながら『今日はいつもの場所で会議あるん』って何気に資料を開いてみると・・・・・

『ガアァ~ン いつもより、1時間開始が遅いやないかぁ~い

早く着いちゃったんで高知市の中央公園を散歩をしたところ鳩も寒さのあまりこんな感じでした

DSCN3887.jpg

ジャイアンたちが近くを歩いても動きません この毛を持ってしても寒いんですね・・・。羽毛は温いんじゃないん

そして時間がまだあるんで、近くの釣具屋さんに行ってきました

いろいろ欲しいものだらけでしたが、この前ロストしてしまったこのジグを2個買っちゃいました

DSCN3889.jpg

そう ラパラ アイスジグ 5グラムのオレンジ&ピンクを買いました

そして、19時頃に無事に帰宅し愛妻の料理を食べ大好きな作業をすることに・・・・・はい、ペタペタです

あわび本舗 アワビシート 日本アワビ(ナチュラル)をチョイスしアイスジグの羽の部分へ貼ることにしました




左は貼ってる分で右がノーマルです

DSCN3890.jpg

このように2個とも貼って、最後にアワビコートを塗って完成です

DSCN3892.jpg

いい感じでしょ 釣りに行けない時って、道具ばかり増えますよね・・・

それと、エギもそうなんですがジグもオレンジ&ピンクを自然に選んでしまうジャイアンでした



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ  ランキングアップのため『ポチっとなぁ~』を宜しくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ


なんじゃ!この激荒れは・・・。

さてさて、みなさん ジャイアンの住んでる地方はも止み、さあ今日は海でも行ってみようかなぁ~って思い、Jr達を保育園に送った後にタックルを準備しドライブがてら大月方面へ

途中、各漁港の湾内は風が吹いてるけど釣りはできる状態


『がっ


目的のポイントに行く途中、海を見てみると『なんじゃこりゃ~

白波が半端じゃありません 湾沖では激荒れだったみたいです・・・。 計算外です

しかし、もうすぐ到着するので行ってみることに

案の定こんな感じです・・・

DSCN3876.jpg

釣れるわけないですよね

はいはい、撤収


残念賞で『ポチっとなぁ~』宜しくお願いします

        
           にほんブログ村 釣りブログ エギングへ


はぁ~、いつになったら釣りができるのやら・・・・・、そんなんを考えながら帰宅中に『そうだぁ、こんな日は読書してイメトレしよっってことで本屋さんに寄りました

そして、このお方が表紙を飾っていたのでリアクションバイトで購入してしまいました

DSCN3882.jpg

左じゃないですよ 右側の重見師匠です

最近は、このての本はあまり読まないので、いろいろと勉強になりました

特に、シーバスが 

DSCN3886.jpg

あれ みなさん、この人どこかで見たことないですか

そうです ジャイアンのBass&シーバスの師匠 チャーミーさんです 97cmのデカシーバスをキャッチした時の記事が出てます 

参考になりますよ 是非買ってみてください

ジャイアンも、今は釣れてないみたいなんで、釣れる時季がきたら早くシーバスも行きたいです

今年は、アオリバスシーバスと忙しいなぁ~

困ったことに、どれもがいい時季が重なります・・・ どれもデカイヤツが釣れるよう頑張りますね



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ


Jrの県選抜大阪遠征(2日目)!

朝起きて窓の外を見てみると、またまた今日も 流石のジャイアンも釣りに行けません・・・。 何時になったら行けるのやら・・・

さてさて、Jrの大会も決勝リーグのある2日目に入り、今日(1月11日)優勝チームが決まる大切な日になりました

昨日よりは試合時間も9時20分キックオフと早いため、早起きをしJr達が待つ高槻市陸上競技場へ

到着し、Jr達を見つけ試合前だった選手に声をかけると、みんなが緊張気味 まぁ、こんなにデカイ大会ともなれば緊張もしますよね

そして、決勝リーグAグループ・Bグループに別れ、それぞれのグループ戦3チームの総当りで1・2・3位と順位を決め、AとBの1・2・3位同士で順位決定戦を行なうといった決勝リーグでした

そして、Jr達の高知県選抜は頑張ったんだけど2戦とも1対1の引き分けで残りの他チームの1戦の結果で順位が決まるといったドキドキする状態に

その結果、Jr達に引き分けてるチームが勝っちゃったんで、この時点で2位通過が決定 3位決定戦に挑むこととなりました

いよいよ3位決定戦ですが、大切な試合でJrがフル出場決定 親は試合終了までドキドキでした

みんな本当に良く頑張ったんですが、0対2で負けてしまいました・・・。 

結果、36チーム中 4位という結果に終わりましたが、メチャクチャ頑張ったJr達に大きな拍手を送りたいと思います

DSCN38660.jpg

みんないい顔してますでしょ 子供たちなりにも得るものが大きな大会だったと思います そして、この経験を今後のサッカー人生に役立ててもらえればと思います

Jr達に『ポチっとなぁ~』宜しくお願いします
         
            にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

そして、17時に高槻市を後にし帰路に着きました

っと、ところがっ

吹田を越えた辺りから、に異変が

高速を走ってると微妙にハンドルがガタガタと・・・・・、そうこうしてるともっとガタガタするようになり路側帯に車をとめ見てみると左前輪タイヤが半分くらいに潰れてるじゃないですか パンクかっ

ゆっくりゆっくり走り、近くのSAのスタンドに入りエアーを入れると空気入れを持つジャイアンの手にも風が当たるじゃないですか 

こりゃあ、タコゴムが駄目になってると思いスタンドの人に修理依頼をしたところ、

『このアルミホイルのヤツは特殊形状なんでスタンドレベルでは部品も無いし対応できません

『ふぅ~ん、そっかぁ・・・・。』

『・・・』

『・・・・・・・』

『えぇ~~~、それじゃ帰れないやん

メチャクチャ困って、スタンドの方にいろいろ聞くが駄目で、IC降りて市内へ行きスタンドの方に事情を話し電話で探してもらうことに

すると、オートバックスが対応してくれるということで急いでいきました 営業時間20分前にもかかわらず親切に対応していただき感謝感激でした

そして、修理も無事に終了し帰路に着き、仮眠を取りながら帰宅したのが翌朝5時頃でした

無事に帰宅できてよかったぁ、っという気持ちで気が抜けてしまい。お風呂に入り撃沈でした

そんなこんなで、Jrの大阪遠征は無事に終了しました


さあ、やっと遠征も終わり落ち着けてきたんで、今後は釣りに行ってアワビレポートにも投稿していきたいと思っております この寒波が抜け、落ち着いたら行ってきます

これから釣りを全力でいき、ジャンジャン釣りたいと思います



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ


Jrの県選抜大阪遠征(1日目)!

10日~11日と、Jrのサッカー県選抜大阪遠征を観戦に行ってきたジャイアンです

10日の1時30分にを出発 高知駅前でJrをバスに乗せジャイアン家族はマイカーで、いざ高槻市を目指し5時に高知駅を出発

高知道~徳島道、明石大橋経由で行くことに 途中から大雪になり、ノーマルタイヤだったんで超~心配・・・

ゆっくりゆっくりと行き、8時に淡路サービスエリアに到着
DSCF10980.jpg

ここで明石焼きを食べ9時頃に出発

無事に宿にも11時頃到着しチェックインを済ませ、Jrの試合会場へで移動

しかし、会場へ着いたジャイアンは目を疑いました なっ、なんと土です・・・しかも雨上がりでジルジルです・・・ 寒いだろうなぁ・・・・・・・・
DSCF11080.jpg

でも子ども達には『そんなの関係ねぇ』でした 

全部でU-11は36チーム しかも、何処も選抜だらけです・・・。強そうでした

『がっ

Jr達の高知選抜は、予選2試合を2勝で飾り、予選1位通過 予選決勝戦でも勝利しAリーグ1位通過

そして、強豪が犇めき合う中、高知県選抜はBest・6に残り、次の日の決勝リーグ戦進出を決めました
DSCF11030.jpg

はっきり言って凄いです

Jrも1アシストを決めるなど、とても病み上り(前日まで嘔吐下痢で点滴してました)とは思えぬ活躍をしてくれたんでジャイアンも大満足でした

Jrに頑張ったね『ポチっとなぁ~』を宜しくお願いします
     
        にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

その後、バスを見送ってジャイアン達は梅田に行き食事をすることに 嫁さんのリクエストで有名店にお好み焼きを食べに行きました 

しかし、待ち客が・・・・・・・・ お好み焼きを断念し行き着いた先が・・・・・・ここです
DSCN3851.jpg

そう、餃子スタジアム ここは、10店舗近い餃子屋台が集まっており、いろんな地域の餃子が食べれるところで、超~美味しそう みんなでかなりの量を食べました

お腹もいっぱいになり、あまりにもの睡眠不足のためこの日はホテルでをクイっと飲んだあとの記憶がありませんでした

っということで、1日目は無事に終了しました 2日目は後ほど



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ


淡路到着(^O^)

20090110091853
みなさん、おはようございます!
予定通り、夜中の1時30分に出発し、たった今、淡路サービスエリアに到着いたしましたぁ(^O^)
しかぁ~し、生憎の雨ッス(-.-;)

今から、朝ごはんに明石焼き食べて高槻市に向かいますo(^-^)o

途中、雪が凄くて何度か恐かったです・・・(-.-;)

ではまた後ほど(^0^)/
∋:> ジャイアン <:∈

暇つぶしに!

最近は天気も微妙で、あまり良い釣果情報が入ってこず行く気もあまり出ないジャイアンです

そんな日は、内職決定です

来週のエギング釣行に使おうかと思い、早速ジャイアン愛用のエギ

JINGO ロケッティア 3.5 スラップ オレンジヒメジピンクヒメジを準備

そして今回は少し思考を変えてみて、あわび本舗 アワビシート 日本アワビ(イエロー)&あさみハート(グローレモン)をチョイス
DSCN3824.jpg

ジャイアンが以前から試してみたかった貼り方を実施することに

それは、画像のロケッティアよく観てみて下さい このヒメジカラーはヘッド~カンナにかけてイエローラインが入ってるんですよね。 そう チャート系カラーが

以前ね、Bass釣りでチャート系で良い思いをした時のことです

そういえば、エギもイエローラインが入ってるなぁ~って、思い出しちゃったんですね そこで、アワビシートにもイエローがあるんでどうせなら、イエローのアワビシート貼ったらもっとアピール力が増すんじゃないかなぁ~ って、思ったんですね

そこでまず、日本アワビ(イエロー)をエギのイエローラインより少し大きめにカット

こんな感じに
DSCN3828.jpg

エギの羽の部分からゆっくりと剥がしながらカーブも貼っていきました。もちろん背中もそして、エギの腹にはあさみハート(グローレモン)を貼りました

こんな感じに 少し分かりにくいですか
DSCN3829.jpg

その後は、アワビコートを塗り仕上げました
DSCN3833.jpg

なんかいい感じでしょ(実物はもっと光ってます) これで360度からフラッシング効果が期待できると思います

上手に出来たでしょ ランキングアップのため『ポチっとなぁ~』を宜しくお願いします

      
         にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

来週は、これを使って今年初エギングに行って来たいと思います



さてさて、今週末はJrのサッカー大阪(高槻市)遠征です 

本日の夜中2時頃に自宅を出発予定です 

ブログ更新は携帯から行なおうと思ってますが、1回しかやったことが無いんで上手くいく自信がありません・・・。 変になってたらごめんなさいね・・・

そしてコメント返信は帰宅してからになると思いますのでご了承ください

それでは、行ってきまぁ~す



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

theme : ブログ日記
genre : ブログ

あわび本舗 モニター・スタッフblog

昨日ジャイアンは仕事でして、仕事場のPCでいつものようにブログのコメントを返しながら、ブログ友達の方々の記事を見ていると、『あれっ なんじゃこりゃ

ああぁ~、そういえば言ってたなぁ あわび本舗の近藤社長 がぁ

そうです



なっ、


なんと あわび本舗 モニター・スタッフレポート が新設されました

DSCN3638.jpg

このサイトは、09年アワビモニターさんやフィールドスタッフさんが自由に投稿できるサイトでして、ジャイアンも今日初投稿させてもらいました

今後は、このブログもそうですが、モニターレポートにも力を入れていきますので応援宜しくお願いします

応援『ポチっとなぁ~』もヨロシクですぅ

     
        にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



そして、釣りに行けてないジャイアンは内職をすることに

届いていた、アワビモニターのワッペンをライフジャケットに取付ける作業を

ホームセンターに行き、ワッペンなんかをアイロンで引っ付けるものを買いに行き、説明書を見ながらせっせこせっせこ慣れないことを・・・

なんとか、ジャイアンが普段着ているEGのライジャケに取付け完了しました

DSCN3819.jpg

分かりにくいって

ではアップで

DSCN3820.jpg

自我自賛じゃないですが、たいへんよく出来ました

次回釣行からは、このライジャケを着てデカイカ狙います 

週末は、Jrのサッカー大阪遠征に行きますんで、次回釣行は来週になると思います

乞うご期待



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ


初Bass釣行v^^v でも・・・。

みなさん、今日から仕事始めの方も多いんじゃないですか

今回の年末年始は、大連休だったんで仕事するのが嫌になっちゃってる人も中にはいるかもですね

さてさて、そんな大連休には無縁のジャイアンなんですが、またまた仕事明けでに帰ると、釣りに行くカッコをした子どもが2名ほど・・・・・ まだ冬休みでしたね

はいはい・・・行きましょうかねぇ

っということで、今日は新年初Bassへ行くことに決定し、そそくさと準備を済ませレッツゴゥ~

11時頃に某野池に到着したんですが、天気&気温はいいんですがジャイアンが行くといつも激風

まぁ、竿出すだけでも楽しいのでいいかぁってな思いで DAMIKI JAPAN  Bassまうすりん 3/32ozに IMAKATSU JAVA Stick 3.5inchをSETしたものをチョイスしキャスト

着底させ細かなシェイク&エギング仕込の2段シャクリでアピールし続けるも・・・・・・・・・・まったく異常なし

いろいろと頑張ったんですが、みんな釣れないんで大移動を

途中、チャーミーさんに『釣れるところ、教えてケロゥ~』って電話を入れ教えられたポイントに行ってみることに

おおぉ~、いい感じじゃないですか 風は相変わらずですがぁ・・・・・・

そして、立木が並んでいるシャローエリアへ行きBassまうすりんを立木沖へキャストし誘いを入れてると、『コツン』ってアタリが

すかさず、バシッって合わせを入れたとたんに、Bass特有の気持ちいい走りが まあまあのサイズです

っと、ところが

立木に巻かれそうになるじゃないですか 慌てて、ドラグを閉め強引なやり取りをした瞬間でした

パッチン
ロッドティップを見ると切れたPEが風に舞ってヒラヒラヒラヒラ~

ガァ~~~~~~~ン

トホホホホホホホ・・・・・・・・・・・ もう駄目です・・・・・・・・・・ジャイアンは立ち直れません この時季の1匹は価値ある1匹なのにばらすなんて・・・・・・・・

頑張れジャイアン『ポチっとなぁ~』を、お願いします

     
        にほんブログ村 釣りブログ エギングへ


まだまだ修行が足りません まうすりんも1個無くなっちゃうし

新年初ホゲリをくらっちゃいました

その後も、やろうと思ったんですが気分が乗らずみんなお腹がすいちゃったんで、うどん屋さんで身も心も温めることにし3時間あまりの釣行は終了となりました

みなさん、今日は画像がありません ゴメンね

この借りはエギングでしっかりつけてきたいと思ってます

では、また



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ


サッカー初蹴り&初貼り

お正月、早くも3日が経ちましたね・・・。ジャイアンは昨日も仕事でした

でも、いいです 天気悪くてシャクリにも行けないし、ってか、行っても釣れんやろうしね なんか、Bassも全然らしいです

これも、この年末年始にやってきた寒波のおかげですね


さてさて、本日は13時から宿毛FCサッカー蹴初めでして、新春恒例の親子サッカーです

ここは親の威厳を保つために、絶対に勝利しなくちゃこの先ナメられちゃうんで全力でやるように他の保護者とも話し合い11人全員お父さんで固めました

がっ

5年生ともなるとなかなかやるもんですねぇ パスを回されお父さん方は開始5分ほどで肩で息をする状態に

ですが、そこは大人 汚い手を使ってでも同点で終了しました

新春からいい汗をかきましたが、全身が早くも痛いです・・・


そしてその後、挨拶を兼ねチャーミーさんのSHOPへ買い物に行くことに

みなさん、知ってました DAMIKI JAPANBASS まうすりんがあるのを

bass_m_b_jpg.jpg
bass_m_03.jpg

このジグヘッドにつけるワームをジャイアンは買いに

IMAKATSU JAVA Stick 3.5inch のレッドマイカパールホワイトスモークブラウンペッパーを買っちゃいました

そして帰宅後、早速BassまうすりんにJAVA Stickを付けてみました

DSCN3813.jpg
いい感じでしょ BASS まうすりんの1/16oz GBブラック&SGクリスタル と 3/32ozベイビークローをチョイスしました

そして、新春初貼り ジグヘッドにあわび本舗 アワビシート黄蝶貝(ブラック)を貼り貼りしてみました

ジャイアンの初貼り&応援『ポチっとなぁ~』を今年も宜しくお願いします

      
         にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

DSCN3817.jpg

ちょっと分かりづらいかもしれないですが、かなりキラキラしております これで早くBass釣りに行きたいなぁ~

って、道具の手入ればかりになってますが、来週の土日にJrの大阪遠征があるんでそれが終わらないと釣りに行けないかもです・・・

ジャイアンの初釣りはいつになることなんでしょう

はやく、エギング&Bass釣行アップできるようにしますんでご期待ください




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



新年明けましておめでとうございます^^

新年あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願いいたします



今日ジャイアンは仕事明け (正月は仕事です・・・

家に帰宅して、『あけましておめでとう』  すると、Jr達『お年玉わぁ

帰宅早々おねだりされちゃいまして・・・まぁ、子どもの頃はみんなそうでしたもんね

お年玉を上げると、『何を買おうかなぁ~』って早速作戦を練ってるJr達 可愛いもんです



そしていよいよあわび本舗 モニターとしてスタートもしました

早く釣り初めに行きたいものです

DSCN3805.jpg

モニター用キャップも到着し、これからこのキャップを被りデカイカ&デカバス&シーバス等の写真をアップしていきたいと思います



また、チーム『SQUID GROW』活動にも昨年以上に力を入れ、定例会清掃活動等いろいろな活動をしていきたいと思っておりますので会員の皆様、宜しくお願いします



それでは、今年が皆さんにとっても素晴しい年でありますよう祈願いたしまして新年の挨拶とさせていただきます



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ



プロフィール

ジャイアン

Author:ジャイアン
あわび本舗 & DAMIKI JAPANフィールドモニター ジャイアンのブログにようこそ!
nagetemakudakeエギングチーム『SQUID GROW』の代表を務め、月の半分→1年の半分近くは海&河川に釣りに出かける釣り大好きアングラーです^^
釣行記&ジャイアン的考え等、お伝えしていきたいと思っておりますのでヨロシクでございます(^^)

最近のコメント

BLOGリンク

カテゴリー

最近の記事

最近のトラックバック

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索