☆昨日のエギング報告☆
2009.09.15
みなさん、長引かせてすみませんでした
えっ
待ってないって・・・・・
そんなことはどうでもいいかぁ~
では、昨日のエギング釣行記です
みなさんの御蔭でランクアップしだしております
引続きブログランキングアップにご協力ください
下のバナーを『ポチッ』っと、応援ヨロシクですぅ

にほんブログ村
昨日は、ゴミ出しが済んでからの釣行となりました
それもそのはず、最初は行く気がなかったんですから
ジャイアンが住んでる団地は、オーシャンビューなんですよぅ
ゴミをゴミステーションに持って行く時に、海が目に入っちゃいまして・・・・・・・
海を見るとやっぱりエギンガーの血が騒ぎますねぇ
ってな塩梅で、7時30分に子どもたちが学校に行くのを見送ると同時に、ジャイアンも出発
今日は、自宅から南に下り大月方面へとリサーチへ
大月方面だと車で走って25分くらいで大体の場所へ行けます
そして、8時に最初となる某波止へ到着
この日は天気の変わり目とあって、朝から東の風がやや吹いてましてこの場所にとってはいい条件ではないのですが、とりあえず秋イカのメジャースポットなんで攻めないわけにはいけません
波止から外向きは波もあり釣りが出来にくい状態で、湾内はいい感じで凪いでます
そして、JINGO ロケッティア3.5スラップ ピンクヒメジ に あわび本舗アワビシート&超ケイムラアワビコート仕様 でキャスト開始
コバッチ調査ということで、エギを着底させHPSJで表層近くまでエギを跳ね上げ、カーブフォール
すると、1投目から答えが出ました

コバッチ君ですが、狙い通りの釣り方で狙い通りのトレースコースでのHITだったんで、満足でした
その後も、順調にコバッチをサイトやらで釣上げポイント移動
次の場所は、この日の風で風裏になるポイント
ここでも、1投目でした
今度は、着底後のスラックジャーク×3発&フリーフォールで、ものすごい勢いでラインが走りました
ここで、この日1番となる500gを釣上げ、後はコバッチと遊んでました

いろいろと画像&メソッドもつけたいんですが、今回の釣行を取材兼にしたんで、これ以上の画像が出せませんので、お許しを・・・・・
詳しくは、Web釣りサンデーに載りますので、そちらを観てくださいね
掲載されたら、またこのブログでもアップします
しかし、結構いい感じにはなってきてるんですが、ちょっと問題が
まぁ、いろいろな考え方があるかもしれませんが、何でもかんでも釣って帰るエギンガーが増えてるような・・・・・・実際ジャイアンの近くでしゃくってたエギンガーがそうでした
あれは、2号以下のエギだったとは思うんですが、ロープに着いてスクールしてる胴長10cmいかない様なコバッチを乱捕りしてました
こりゃあ、数が居なくなるわけですね
ジャイアンは、釣れてしまったものは写真だけ撮ってリリースしております
もしくは、ビールのつまみ分だけは捕って帰りますが・・・・・・乱捕りはしません
なんか、エギンガーの数も増え、このようなことが繰り返されてたらアオリが少なくなるのがわかるような気がしますね
すみません、愚痴っぽくなっちゃって
でっ、結局この日は2桁釣果に恵まれ、昼過ぎには強風が吹き荒れてたんで終了としました
それでは、Web釣りサンデーに記載されたら、お知らせしますね
また、エギングリサーチ続けますんで、応援ヨロシクですぅ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

えっ


そんなことはどうでもいいかぁ~

では、昨日のエギング釣行記です

みなさんの御蔭でランクアップしだしております

引続きブログランキングアップにご協力ください



にほんブログ村
昨日は、ゴミ出しが済んでからの釣行となりました

それもそのはず、最初は行く気がなかったんですから

ジャイアンが住んでる団地は、オーシャンビューなんですよぅ

ゴミをゴミステーションに持って行く時に、海が目に入っちゃいまして・・・・・・・
海を見るとやっぱりエギンガーの血が騒ぎますねぇ

ってな塩梅で、7時30分に子どもたちが学校に行くのを見送ると同時に、ジャイアンも出発

今日は、自宅から南に下り大月方面へとリサーチへ

大月方面だと車で走って25分くらいで大体の場所へ行けます

そして、8時に最初となる某波止へ到着

この日は天気の変わり目とあって、朝から東の風がやや吹いてましてこの場所にとってはいい条件ではないのですが、とりあえず秋イカのメジャースポットなんで攻めないわけにはいけません

波止から外向きは波もあり釣りが出来にくい状態で、湾内はいい感じで凪いでます

そして、JINGO ロケッティア3.5スラップ ピンクヒメジ に あわび本舗アワビシート&超ケイムラアワビコート仕様 でキャスト開始

コバッチ調査ということで、エギを着底させHPSJで表層近くまでエギを跳ね上げ、カーブフォール

すると、1投目から答えが出ました


コバッチ君ですが、狙い通りの釣り方で狙い通りのトレースコースでのHITだったんで、満足でした

その後も、順調にコバッチをサイトやらで釣上げポイント移動

次の場所は、この日の風で風裏になるポイント

ここでも、1投目でした

今度は、着底後のスラックジャーク×3発&フリーフォールで、ものすごい勢いでラインが走りました

ここで、この日1番となる500gを釣上げ、後はコバッチと遊んでました


いろいろと画像&メソッドもつけたいんですが、今回の釣行を取材兼にしたんで、これ以上の画像が出せませんので、お許しを・・・・・

詳しくは、Web釣りサンデーに載りますので、そちらを観てくださいね

掲載されたら、またこのブログでもアップします

しかし、結構いい感じにはなってきてるんですが、ちょっと問題が

まぁ、いろいろな考え方があるかもしれませんが、何でもかんでも釣って帰るエギンガーが増えてるような・・・・・・実際ジャイアンの近くでしゃくってたエギンガーがそうでした

あれは、2号以下のエギだったとは思うんですが、ロープに着いてスクールしてる胴長10cmいかない様なコバッチを乱捕りしてました

こりゃあ、数が居なくなるわけですね

ジャイアンは、釣れてしまったものは写真だけ撮ってリリースしております

もしくは、ビールのつまみ分だけは捕って帰りますが・・・・・・乱捕りはしません

なんか、エギンガーの数も増え、このようなことが繰り返されてたらアオリが少なくなるのがわかるような気がしますね

すみません、愚痴っぽくなっちゃって

でっ、結局この日は2桁釣果に恵まれ、昼過ぎには強風が吹き荒れてたんで終了としました

それでは、Web釣りサンデーに記載されたら、お知らせしますね

また、エギングリサーチ続けますんで、応援ヨロシクですぅ


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
はじめまして
いきなりですいません
確かに乱獲の件、わかりますね
確かにそれじゃイカも減る一方ですね
人それぞれの楽しみ方はあると思いますが考えさせられますね
同感ですヾ(^▽^)ノ
節度、マナーってどんな世界でも大切だと思います!
節度、マナーってどんな世界でも大切だと思います!
こんばんわー!
3.5号で釣れたこんまいちゃんなら まだしらず
2号以下のエギでイカをつるって考えられませんね><
大月方面でイカ二桁ですか!!
記事楽しみにしてます!
3.5号で釣れたこんまいちゃんなら まだしらず
2号以下のエギでイカをつるって考えられませんね><
大月方面でイカ二桁ですか!!
記事楽しみにしてます!
イカさんが
乱獲はイカん!と言っています。
・・・失礼しました。
次の世代に残しましょう。
きれいな海と豊かな資源。
・・・失礼しました。
次の世代に残しましょう。
きれいな海と豊かな資源。
まいどです^^
いますよね~!!
そんなの持って帰るの!?ってエギンガーさん(^。^;)
人それぞれの楽しみ方の違いなんで、仕方ないですねぇ( ̄○ ̄;)
いますよね~!!
そんなの持って帰るの!?ってエギンガーさん(^。^;)
人それぞれの楽しみ方の違いなんで、仕方ないですねぇ( ̄○ ̄;)
昨日他の人のブログでも2号より小さいサイズのイカを乱獲していた人がいたと見ました(≡д≡)
キャッチ&リリースの精神を大事にしてほしいですよね<( ̄□ ̄;)>
キャッチ&リリースの精神を大事にしてほしいですよね<( ̄□ ̄;)>
オキさんへ
はじめまして
いろいろな考えがあるから、偉そうなことは言えないんですがね・・・・・
少しは考えてもらいたいものです

いろいろな考えがあるから、偉そうなことは言えないんですがね・・・・・

少しは考えてもらいたいものです

よっちゃんさんへ
確かに、アングラーのモラルの問題だから、ジャイアンがとやかく言うことではないんでしょうが、見てたら腹が立ちました

辻斬りさんへ
まぁ、人それぞれ楽しみ方はあるから何とも言えませんが、少しは考えてほしいものです
記事は現在、一生懸命書いております
アップされたら、このブログでも紹介しますね

記事は現在、一生懸命書いております

アップされたら、このブログでも紹介しますね

Q太郎さんへ
確かに、それって大切ですね
自分たちだけじゃないから、考えてほしいですね

自分たちだけじゃないから、考えてほしいですね

ボスさんへ
そうですねぇ
楽しみ方は人それぞれですから、なんとも言えませんね
難しい問題だぁ・・・・・

楽しみ方は人それぞれですから、なんとも言えませんね

難しい問題だぁ・・・・・

凛さんへ
今ね、多くなりましたよ・・・・・
楽しみ方がいろいろあるから、難しい問題ですね

楽しみ方がいろいろあるから、難しい問題ですね

10cm以下を2号以下で。。。
ないですね キープするのは500くらいからかなあ
地区によってサイズはありますが、モニターブログでもコメント入ってましたよね
私はここ数年は3.5号以下を投げたことないです。
9月の頭にちょっとエギングしただけで7月中頃からほぼ丸2ヶ月くらいしゃくってません
釣り方忘れないようにイメージトレーニングはしてますが、大丈夫かな俺w
ないですね キープするのは500くらいからかなあ
地区によってサイズはありますが、モニターブログでもコメント入ってましたよね
私はここ数年は3.5号以下を投げたことないです。
9月の頭にちょっとエギングしただけで7月中頃からほぼ丸2ヶ月くらいしゃくってません
釣り方忘れないようにイメージトレーニングはしてますが、大丈夫かな俺w
ヱギンゲリヲン墨号機さんへ
まぁ、人それぞれですんで何とも言えないですが、悲しい現実ではあります
エギングも頑張ってくださいよ
ジャイアンもBassばかり通ってたら、気がついた時にはBass投げしてました

エギングも頑張ってくださいよ

ジャイアンもBassばかり通ってたら、気がついた時にはBass投げしてました

trackback
comment